課題解決のためのカイギ術

Web会議ツールTOP2のZoomとMicrosoft Teamsどちらを選ぶべきか?

Web会議ツール市場において、圧倒的なシェアと認知度を誇るZoomとMicrosoft Teams。この2つのWeb会議ツールの違いについて、基本機能・拡張機能・セキュリティ・外部SaaSとの連携・料金まで5つの視点から詳細に比較。企業規模による評価の違いも解説します。

Web会議ツールTOP2のZoomとMicrosoft Teamsどちらを選ぶべきか?

ZoomとMicrosoft Teams、どちらのWeb会議ツールを選ぶべきか?

Web会議ツールにはさまざまあり、ユーザー皆さんはどれを選ぶべきか・すでに選んだツールが正解だったのか、悩みながら日々利用しているのではないでしょうか?

中でも、飛び抜けて普及しているのが、ZoomとMicrosoft Teamsの2つです。どちらもWeb会議ツールとして人気が高く、多くの企業で利用されています。BOXILの2022年調査結果によれば、Zoomが55%、Microsoft Teamsが13.8%であり、現時点でもこの2つのツールが不動のTOP2の地位を築いています。

BOXIL「Web会議システムのシェア・市場規模を解説!一番選ばれている人気サービスは?」より
BOXIL「Web会議システムのシェア・市場規模を解説!一番選ばれている人気サービスは?」より

しかし、両者にはそれぞれ特徴やメリット・デメリットが異なるため、どちらを選ぶかは企業のニーズによって異なります。そこで、Web会議ツールTOP2のZoomとMicrosoft Teamsの2つについて、

  1. 基本機能
  2. 拡張機能
  3. 外部ツールとの連携
  4. セキュリティ
  5. 料金

の5つのカテゴリーに分けて、それぞれ表にまとめながら比較してみます。

ZoomとMicrosoft Teamsの機能を5つのカテゴリーに分けて比較

1. 基本機能の比較

機能ZoomMicrosoft Teams
会議時間最大30時間最大24時間
参加者数最大1000人最大1000人
画面共有機能ありあり
チャット機能ありあり
ファイル共有機能ありあり
録画機能ありあり
基本機能の比較

まず、ZoomとMicrosoft Teamsを基本機能で比較してみましょう。

最近まで、基本機能面でTeamsがZoomに大きく遅れをとっていました。たとえば、最近まで会議の参加者数上限が300人に限定されていたのは象徴的です。現時点では、ほぼ全ての項目でイーブンに並んだ状況になっています。

それ以外の機能はどちらも充実しており、参加者数、画面共有機能、チャット機能、ファイル共有機能、録画機能など、どちらのツールでも十分な機能を備えています。ただし、比較表には現れない面で、UI UXの分かりやすさから、Web会議に慣れないユーザーにはZoomの方が評価されやすい傾向にあります。

2. 拡張機能の比較

機能ZoomMicrosoft Teams
ウェビナー配信機能ありあり
アンケートとQ&A機能ありあり
ホワイトボード機能ありあり
ブレイクアウトセッション機能ありあり
ライブ翻訳機能ありあり
AI(GPT-4)連携機能ありあり
拡張機能の比較

拡張機能の面でも、当初は先行していたZoomに一日の長がありましたが、最近ではTeamsがこれにキャッチアップしており、遜色のない機能を備えています。

ウェビナー配信機能、アンケートとQ&A機能、ホワイトボード機能、ブレイクアウトセッション機能、ライブ翻訳機能など、どちらのツールでも類似機能を利用することができます。

今後のライブ翻訳機能の拡充や、AI(GPT-4)の活用については、Zoom およびTeams の両方がOpenAI社との連携を発表しています。しかし、中長期的な視点に立つと、大規模言語LLM・GPT-4を開発するOpen AIを関連会社に持つMicrosoftのTeamsに軍配が上がりそうです。

3. 外部SaaSとの連携力の比較

ツールZoomMicrosoft Teams
Slackありあり
Boxありあり
DropboxありAPI連携
Office 365アドオンあり
Google Workspaceアドオンアドオン
外部SaaSとの連携力の比較

ZoomとMicrosoft Teamsは、外部ツールとの連携もどちらも充実しています。どちらもSlack、Box、Dropboxなどのツールとの連携が可能です。

しかし、Microsoft Teamsは、Office 365との連携が特に強力な点はここでも魅力となっています。

4. セキュリティ機能の比較

機能ZoomTeams
認証技術SSO、2FASSO、2FA
暗号技術TLS 1.2、AES-256TLS 1.2、AES-256
データ保護データセンターは世界中に分散データセンターは世界中に分散
セキュリティ機能の比較

ZoomとTeamsは、どちらもTLS 1.2とAES-256暗号化を使用して、データの暗号化と保護を行っています。

また、どちらのサービスもデータセンターは世界中に分散されており、地理的なリスクを分散しています。ホストされるデータセンターをユーザーが選択することもできます。

5. 料金の比較

プランZoomMicrosoft Teams
無料版40分までの複数人会議60分までのグループ会議(1on1なら最長30時間)
有料版最安メニュー月額1675円/ユーザー月額500円/ユーザー
有料版最高メニュー月額2604円/ユーザー月額1560円/ユーザー
料金の比較

ZoomとMicrosoft Teamsは、料金の面でもどちらも手頃です。ただし、有料版については1ユーザーあたりの単価はteamsの方が安価に提供されています。

また、teamsはOffice 365の一部として提供されているため(Microsoft 365 Apps for businessを除く)、すでにOffice 365を利用している企業は、追加料金なしでMicrosoft Teamsを利用することができます。

大企業と中小企業で評価が変わるか?

大企業では、ZoomとMicrosoft Teamsのどちらも、大規模な会議やウェビナーを開催するのに適しています。

しかし、Microsoft Teamsは、Office 365との連携が強力であるため、Microsoft 365をすでに導入している大企業には特に適しています。また、365の利用コストにほぼ内包されているため、導入に当たって新たな費用負担感も発生しません。

ただし、Microsoft 365を法人全体で導入していないことが多い中小企業にとっては、状況が異なってきます。利用単価はZoomの方が高額ですが、中小企業は従業員数も多くないことから、ユーザー単価の差もさほど投資判断に影響は与えません。

Zoomは、Microsoft TeamsよりもUI UXの面で扱いやすいというユーザーからの定評があり、実際に設定も簡単です。そのため、中小企業では、Zoomがより人気があります。

結論

ZoomとMicrosoft Teamsは、どちらも優れたWeb会議ツールであり、現時点では機能差はほぼないと言ってよでしょう。

どちらを選ぶかは、企業のニーズや規模によって異なってきます。大企業では、Microsoft Teamsが適している場合が多いですが、中小企業では、UIUXの扱いやすさも加味してZoomが適している場合が多いと言えるでしょう。

こちらも合わせて読む